shikisai radio
radio
78

大野優介(Studio Activo 代表トレーナー)×淺川理沙/【理学療法士が解説】筋肉の衰えサインと自宅でできる簡単トレーニング

読込中...
読込中...

群馬県高崎市でStudio Activo(スタジオアクティヴォ)を運営する理学療法士・大野優介さん。スタジオではピラティスやジャイロトニックといったマシントレーニングを通じて、楽しく継続できる運動習慣を提供しています。前半では、大野さんが理学療法士になったきっかけや、プロサッカー選手を目指していた学生時代のエピソード、スタジオ開業への想いを伺いました。後半では、著書『健康長寿の人が毎日やっている筋肉にいいこと』の内容から、筋力低下のサインや日常に取り入れられる簡単なエクササイズ、食事の工夫などを紹介。ペットボトルのフタが開けづらくなったら要注意?誰でも始められる“0を1にする運動”の大切さを分かりやすく解説。運動が苦手な方にもおすすめの内容です。

Studio ActivoのHPはこちら

Instagramはこちら

著書『健康長寿の人が毎日やっている筋肉にいいこと』

RADIO

この
エピソードを
配信で聞く

ご紹介

Profile

大野 優介

Studio Activo
代表トレーナー

大野 優介

おおの ゆうすけ

群馬県高崎市を拠点に、リハビリと運動指導のプロフェッショナルとして活躍。JR高崎駅東口から徒歩10分の場所に構える「Studio Activo(スタジオ アクティヴォ)」の代表として、一人ひとりの身体と真摯に向き合うセッションを日々提供中。 理学療法士としての専門知識と経験を活かし、肩こり・腰痛などの不調ケアから、リハビリ、パフォーマンス向上、ボディメイクまで、幅広いニーズに対応。マシンピラティスやジャイロトニック®、BFRトレーニング、インディバなど、先進的かつ多様なメソッドを用いたオーダーメイドプログラムを提供。 スタジオには理学療法士の資格を持つスタッフが多数在籍しており、医療機関との連携や個々の身体状況への対応も万全。医師の指示に基づいた安全なトレーニングやコンディショニングも可能。 また、著書の執筆や、健康・運動に関する情報発信にも意欲的に取り組み、地域住民の健康づくりにも貢献。自身もサッカーやランニングを日課とし、アクティブなライフスタイルを体現中。 「皆さまの悩みやご希望に全力で対応いたします。一緒に健康でアクティブな身体を創りましょう。」

淺川 理沙

淺川 理沙

あさかわ りさ

【経歴】・2018年〜2021年の3年間、NHK福島放送局でニュースキャスターを担当。東日本大震災に関する震災報道や台風などの災害報道にも携わり、年間で50本ほどの取材も行う。・2011年〜2015年はシンガポールとインドに居住し、海外就労。人材コンサルタントとして日系・外資・ローカル企業300社ほどの経営現地化に携わり、中でもインドでは200人近くの現地法人社長から事業展開についてヒアリングする。・2023年からは車いすバスケットボールの試合実況や会場MCとしても活動中。車いすバスケの面白さと選手や関係者の方々の思いに魅了されたことから、自身も車いすバスケに欠かせない存在になりたいと日々取材を続けている。・現在、NHKラジオ第1の全国放送の番組『マイあさ!』にリポーターとして出演中。 【資格】・TOEIC900点(リスニング満点)・防災士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)・証券外務員一種・証券アナリスト基礎・Certificate of Employment Intermediaries(シンガポールの人材コンサルタント国家ライセンス) 【メディア出演】・NHK総合『おはよう日本』(全国放送)・NHKラジオ第1 『マイあさ!』(全国放送)・NHK仙台『もりすた!』・NHK福島『おはよう福島』・NHK福島『ニュース645』・NHK福島『はまなかあいづTODAY』・NHK福島『こでらんに5』ほか 【執筆】・朝日インタラクティブ株式会社『ツギノジダイ』企業経営者インタビュー※「Yahoo!ニュース」経済カテゴリー、「朝日新聞」紙面への複数回の掲載歴あり

地域 関東地方の関連コンテンツ

和菓子の伝統と革新について、新正堂3代目の和菓子職人・渡辺仁久が語る。変革を進めたことで売上が上がった”切腹最中”

  • 地域 関東地方
  • 視点 食品
  • 業種 展望

【第1話】プロフェッショナル人材の伴走──戦略人材を“半額”で活用する新しい仕組み

  • 地域 関東地方
  • 視点 その他
  • 業種 展望