多彩な地域の「色」を未来に繋げることを目的とした地方創生×インタビューメディア

地域色彩ラジオ

第89回

このエピソードを配信で聞く

丹羽智彦(丹頂ガス不動産事業部/株式会社丹頂不動産)×石塚直樹 / “諦められた土地”に再び命を─地域と共に歩む不動産の挑戦

“諦められた土地”に再び命を─地域と共に歩む不動産の挑戦
ゲスト:丹羽 智彦
パーソナリティ:折出 賢一
ブラウザで再生する

市街化調整区域──住宅も店舗も原則建てられない、いわゆる「活用が難しい土地」。
けれどそんな“動かない土地”に、未来を見出そうとする取り組みがあります。

「誰も使えない」と諦められていた土地にこそ、地域の希望を灯したい。
不動産会社としては異例の、市街化調整区域に7割以上関わるスタンスで、
地域の“困りごと”に真正面から向き合い続けています。

信頼の原点は、不動産を超えた日々の関わりに。
ガス会社として培った顔の見える関係性、防災イベントの開催や手づくりのハンドブック、
そして相談役のように寄り添う姿勢。そこには、暮らしと未来に寄り添う、新しい不動産のかたちがあります。

あなたの「もうどうにもならない」を、「今から何とかできる」に変えるヒントが、きっとここに。

丹頂ガスのHPはこちら

▼たんちょう隊についてはこちら

SPEAKER

 / スピーカー

ARCHIVES

 / 関連記事

地域色彩ちいきしきさいは、地域に根差す企業の想いや、地域にプライドを持って仕事をする人たちのお話を通じて、多彩な地域の「色」を未来に繋げることを目的とした地方創生×インタビューメディアです。地域で長年愛されてきた商品やサービスには、その地域特有の文化、風土、伝統、そして地域の個性が色濃く反映されています。また、地域で新たなチャレンジに取り組む人の数も増えてきています。そうした方たちの熱い想いを、より多くの方に届けたい。地域で頑張る多様な人々の想いを伝える。多彩な地域の個性を、「色彩」を伝える。地域色彩は、そんな皆様の想いを広く届け、地域の発展に微力ながら貢献する役割を担います。