多彩な地域の「色」を未来に繋げることを目的とした地方創生×インタビューメディア

地域色彩ラジオ

第88回

このエピソードを配信で聞く

島戸龍史(株式会社丸島工務店 代表取締役) ×石塚直樹 / 現場が変われば、会社も変わる。地域とともに歩む建設業の“未来”。

現場が変われば、会社も変わる。地域とともに歩む建設業の“未来”。
ゲスト:島戸龍史
パーソナリティ:石塚直樹
ブラウザで再生する

建設業と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
力仕事、男性社会、厳しい上下関係──そんな固定観念をくつがえす企業が、岐阜県瑞穂市にあります。

今回ご登場いただいたのは、株式会社丸島工務店の代表・島戸龍史さん。
高校卒業後、民間企業での勤務を経て、父の病気をきっかけに家業へ戻った島戸さん。そこには、家族への想いだけでなく、「人と人との繋がりを大切にしたい」という強い信念がありました。

丸島工務店は、単なる施工会社ではありません。

「一生のお付き合い」を大切にし、お客様との信頼関係を何より重視しています。現場では職人同士が自然に声をかけ合える、風通しの良い空気づくりを徹底。閉鎖的なイメージを持たれがちな建設業界において、若手がやりがいを持って活躍できる現場環境の整備と仕組みづくりに、積極的に取り組んでいます。

また、島戸さんは地域とのつながりも大切にしており、地元・瑞穂市での仕事を積極的に受けながら、自治体や地域イベントにも関わっています。
地域で顔が見える関係を築くことが、結果として仕事の信頼にもつながっているのです。

想いだけで終わらせない。地元に恩返しする方法とは?

人が人を想い、地域に根ざしながら、未来をつくっていく。関わる人の人生を支える仕事の本質が見えてくる地域経営者対談です。

▼HPはこちら


SPEAKER

 / スピーカー

ARCHIVES

 / 関連記事

地域色彩ちいきしきさいは、地域に根差す企業の想いや、地域にプライドを持って仕事をする人たちのお話を通じて、多彩な地域の「色」を未来に繋げることを目的とした地方創生×インタビューメディアです。地域で長年愛されてきた商品やサービスには、その地域特有の文化、風土、伝統、そして地域の個性が色濃く反映されています。また、地域で新たなチャレンジに取り組む人の数も増えてきています。そうした方たちの熱い想いを、より多くの方に届けたい。地域で頑張る多様な人々の想いを伝える。多彩な地域の個性を、「色彩」を伝える。地域色彩は、そんな皆様の想いを広く届け、地域の発展に微力ながら貢献する役割を担います。