shikisai radio
radio
42

池田吉康(有限会社ヤマ吉 代表)×辻紗樹/カイワレ大根普及のパイオニアが語る-次世代へのメッセージ

読込中...
読込中...

スーパーでおなじみの「カイワレ大根」を全国に普及させた立役者、池田吉康のストーリーに迫る。江戸時代から続く高級野菜「芽ネギ」やニンニクの新芽など、自然の循環を活かした農業への情熱と、革新的な技術を開発してきた挑戦の日々を熱く語る。また、未来の地球を守る「自然エネルギー」の可能性についても熱く語る池田さんのメッセージは必見!農業×技術を通じて未来へつなぐ想いに共感する30分。

池田さんが考案した発電装置の詳細はこちら

この装置は、従来の発電システムとは異なり、高効率・シンプル・低コストで製造可能な新しい発電装置である。この装置を活用することで、小規模な水源でも発電が可能になり、発展途上国を含めた広範な地域で電力供給が実現できる。特に、小型発電機を活用すれば、電気のない地域に明かりを届けることができ、エネルギーの普及に貢献する。今後、エネルギー需要がますます増加する社会に向けて、燃焼エネルギーに依存せず、安全な水を活用した重力エネルギーの実用化が必要である。この技術は、持続可能な未来に向けた重要な一歩となり、世界中でのエネルギー問題解決に大きく貢献できる可能性を秘めている。持続可能な発電方法が求められる今、この装置がその答えとなるかもしれません。
実証実験・導入に関心のある方、持続可能な社会を目指す取り組みをしている方はこちらからお問い合わせください。

RADIO

この
エピソードを
配信で聞く

ご紹介

Profile

池田 吉康

有限会社ヤマ吉
代表

池田 吉康

いけだ よしやす

第一次オイルショック時にエネルギーがなくなるとの思いから水に関心を持ち、今日に至るまでの約40年間自然エネルギーに付いて考察、挑戦、実験、失敗を繰り返しながらも開発に取り組む。そして、低コストかつ効率的エネルギーをとれる仕組みであり最終方法であると結論づけた発電装置の開発に成功。後に特許を取得。本業は、機械や電気とは全く別になる農業生産法人経営者。

辻 紗樹

辻 紗樹

つじ さき

経歴2016年4月~2019年2月:瀬戸内海放送(KSB)報道部所属アナウンサー2019年3月~2021年3月:NHK和歌山放送局アナウンス部所属キャスター2021年4月~2021年7月:舞夢プロダクション所属フリーアナウンサー2021年8月~現在:Jプロダクション所属フリーアナウンサー2022年:活動拠点を東京に移す主な担当番組KSB:「スーパーJチャンネル」お天気キャスター、「KSBニュースview」ニュースキャスターNHK和歌山:「ギュギュっと和歌山」ニュースキャスター、「ウィークエンド関西」番組リポーター

地域 関東地方の関連コンテンツ

川崎名物の新定番へ!あごが落ちるほど旨いキムチ「おつけもの慶」の軌跡

  • 地域 関東地方
  • 視点 食品
  • 業種 発見

「当たり前の信頼をつくる」モノづくりを支える認証機関とは?代表・シュピンドラー氏が語る組織の使命

  • 地域 関東地方
  • 視点 美容/健康
  • 業種 展望