shikisai radio
radio

小樽市で叶える“地域密着型”システム開発とITサポート / 本間真一(合同会社ユメプロ 代表)

タグ

読込中...
読込中...

北海道小樽市に拠点を置く合同会社ユメプロは、2024年に誕生したシステム開発・ITコンサルティングの会社です。代表の本間信一さんは、長年システムエンジニアとして病院や企業の基幹システム運用・改善を担当してきた経験を持ち、奥様は10年以上の経験を持つリラクゼージョンサロンの施術者。異なる専門性を持つ夫婦が、小樽で地域に根ざしたサービスを展開しています。

ユメプロは、小樽市内の中小企業や個人事業主からの依頼に幅広く対応可能。業務フローの一部を改善する小規模なシステム改修から、複数のツールを連携させるDX支援まで、ニーズに合わせて柔軟に開発します。価格は数万円からと導入しやすく、必要に応じて現場訪問による直接サポートも可能です。

小樽市の企業が抱えるIT課題を“対面対応”で解決

地方都市の多くと同様に、小樽市でもITサポートを受けられる企業は限られ、外部依頼はリモート対応が主流です。しかし、現場でしか把握できない課題や運用上の不便は、オンラインだけでは解決が難しい場合があります。

ユメプロでは、小樽市内・後志エリアの企業や団体に直接訪問し、現場の状況を把握した上で、最適なシステム改善案を提案します。特に介護事業所・観光関連事業・製造業では、既存システムの使い勝手向上や、業務効率化のためのカスタマイズ需要が高まっています。

小樽から全国へ——地域と共に成長するIT企業

社名の「ユメプロ」は、「夢を叶えるプロジェクト」の略。まずは夫婦の夢から始まり、やがて地域の夢、そして顧客の夢を一緒に実現していくことを目指しています。小樽市は若者の流出が課題ですが、本間さんは「新しい仕事が生まれれば地元に戻る人も増える」と考えています。

システム開発やIT導入に関して、小樽市周辺で直接相談できる会社は貴重です。「小樽でITのことならユメプロへ」——その存在を広め、地域に新しい可能性を生み出すことが私たちの目標です。

業務改善・システム改修・DX支援まで、小さなお困りごとからお気軽にご相談ください。

ユメプロの公式HPはこちら

サロンStressfreeはこちら

RADIO

この
エピソードを
配信で聞く

ご紹介

Profile

本間 真一

合同会社ユメプロ
代表

本間 真一

ほんま しんいち

長年にわたりシステムエンジニアとして活躍し、会社員やフリーランスとして幅広いプロジェクトに携わってきました。2024年4月には、妻と共にユメプロを設立。自身はシステム開発やITコンサルティングを担い、奥様はボディケアサロンを運営するなど、夫婦それぞれの強みを活かしたユニークな事業展開を行っています。
拠点を構える北海道・小樽から、地域に密着した活動を進めながら、ITの力と癒しのサービスを融合させ、人々の暮らしをより豊かにすることを目指しています。

石塚 直樹

株式会社ウェブリカ
代表取締役

石塚 直樹

いしづか なおき

新卒でメガバンクに入社し、国土交通省、投資銀行を経て独立。腕時計ブランド日本法人の立ち上げを行い、その後当社を創業。地域経済に当事者意識を持って関わりながら、様々な企業の利益改善や資金調達を、デジタルや金融の知見を持ってサポートしています。

記事:「Shikisai」立ち上げの背景とは?株式会社ウェブリカ・石塚直樹が語る地域企業活性化のビジョン

地域 北海道・東北地方の関連コンテンツ

山形発のジェラート専門店。本場イタリア仕込みの石田流ジェラートとは?

  • 地域 北海道/東北地方
  • 視点 食品
  • 業種 挑戦

【第2話】「育成と未来」編〜”育てること”こそ国の根幹──バスケから描くスポーツの未来〜

  • 地域 北海道/東北地方
  • 視点 文化/スポーツ/観光
  • 業種 展望