shikisai radio
radio
84

村田累実(相続まるっとお助け隊/ちょこっと税理士オンライン)×倉林知子/相続と税務の“困った”を、気軽にプロに相談できる時代へ

読込中...
読込中...

「相続って誰に聞いたらいいの?」「税理士に相談ってハードル高そう…」そんな悩みをやさしく解決してくれるのが、税理士・村田累実(むらたるみ)さんによる2つの取り組みです。

「相続まるっとお助け隊」は、突然訪れる相続の不安に、弁護士や司法書士、葬儀社まで含めた横断的サポートで応える総合窓口。

「ちょこっと税理士オンライン」は、副業・フリーランスなどに向けた税務相談のハードルをグッと下げ、必要なときだけ気軽に使える仕組みを提供しています。

両者に共通するのは、“困ったらまずここへ”と頼れる存在でありたいという想い。

「プロに頼るのって高そう」「何から相談すれば…」そんな壁を軽やかに飛び越え、誰でも一歩を踏み出せる仕組みづくりに挑む村田さんの実践と想いを、ぜひお聴きください。

「相続まるっとお助け隊」セミナー情報はこちらから

RADIO

この
エピソードを
配信で聞く

ご紹介

Profile

村田 累実

相続まるっとお助け隊
ちょこっと税理士オンライン

村田 累実

むらた るみ

総合芸術高等学校音楽科を卒業後、ハンガリー・リスト音楽院に留学。帰国後、都内大手ダイビング会社にて5年間の営業職を経験後、コールセンター事業部の立ち上げに携わり、年間営業成績No.1の実績を残す。 転職後、会計業界に約15年間従事。医療法人、IT関連会社、建設業等100社を超える企業の税務顧問、相続税申告業務を行っている。 趣味は、自転車、登山、剣道、ダイビング、音楽

倉林 知子

倉林 知子

くらばやし ともこ

大学卒業後は東北地方のフジテレビ系列のテレビ局でアナウンサーとしてキャリアをスタート。報道のアナウンサーとしてニュース番組に出演しながら、政治・経済・医療担当の記者業も兼務。ディレクターとして、月に1本7分間の特集も制作。ネタ探し、取材、原稿作成、編集、ナレーション収録など一連の制作業務をこなす。 退社後はフリーアナウンサー、通訳/翻訳として独立。 日経CNBC経済キャスター、ラジオ日本ニュースアナウンサー、プロ野球中継リポーター、スポーツキャスター、NHK WORLD-JAPANで記者兼リポーターなど日本語と英語で主に報道とスポーツの分野で活躍。 2020年からはアナウンサーと並行して、国際機関でのキャリアも築き始める。2020年から2022年までは国連専門機関で国際金融機関でもある「国際農業開発基金」でコミュニケーションコンサルタントとパートナーシップコンサルタントを務めた。2023年に「教育のためのグローバルパートナーシップ」、2024年には世界保健機関に移籍。コミュニケーションスペシャリストとしてさらなるキャリアを積んでいる。

地域 関東地方の関連コンテンツ

2年連続で皇室献上びわに選果!移住・転身した「きしの屋」園主が語る仕事の喜びと目標

  • 地域 関東地方
  • 視点 農林水産業
  • 業種 展望

【第2話】Web広告運用の新たなアプローチ

  • 地域 関東地方
  • 視点 その他
  • 業種 発見